人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教訓です

一日一日はとても早く感んじるのに、あっという間の一ヶ月だったと思えない。。。
ちょっと微妙な感覚の一月最終日です。

午前中の小一時間ほどを庭で過ごしてました。
最初のうちは風の冷たさを感じたけど、地植えにしてるバイカウツギを鉢上げしたり
地下茎ではびこってる竹を抜きたくて格闘してたら、しっかり汗をかいてしまいました。

オオデマリ・柘植・薔薇のブラッシュ・ノア・ゼット、そしてバイカウツギと、移植したり鉢上げしたりで
庭の景色がだいぶ変わりました。

それは近くに通ってる下水管に木の根っこが入り込むのを防ぐための措置なんだけど
結果的に門扉傍がすっきりしました。

ほんとは全部無くして安全地帯にしたいのだけど、移植できそうもない木もあるので
後は大きくしないように努めます。

教訓: 木は、よくよく考えて植えるべし。
ガス・水道など管が埋まってる場所には植えちゃダメです。

先週の土曜日のこと仰ぎ見た空には。。。。
教訓です_c0289473_11235498.jpg

ダイナミックなバッテンが描かれてました、すわパチリ。

私も絵を描き始めています♪
教訓です_c0289473_1124749.jpg

今度はメルヘンチックなデザインです。
ハーフステッチ・バックステッチの他フレンチ・ナッツもあって、思ったより手間暇かかりそう。

マイペースで楽しみながらゴール目指します。
Commented by hana at 2014-01-31 22:30 x
新しい作品がもうここまで進んでるんですね。
こんどはどんな絵が描かれて行くのかな?
今の段階では、残念ながら私には想像できないです。
メルへンチックなデザインなんですね。
出来上がるのを楽しみにしてますね。
↓のフルーツ、素敵な作品! 温かみが感じられます。
こまははさんが一針一針心を込めて刺したことが伝わってきます。
Commented by こまはは at 2014-02-03 14:17 x
>hanaさん
ステッチ、長時間は目が疲れるので休憩取りながら刺し進めています。

コーラスがある火曜日を除くウィークデェイは
ほぼ欠かさず針を持っています。

日課になってるので手が空いてしまうと心もとなく
完成が近くなると次の作品を選び下準備、
結果的に絶え間なく関わっています。

よほど相性が良いのでしょうね。

新作、もう少し形になったらアップするのでまた見てくださいね。
とても可愛いデザインなんですよ。

ラナーテのフルーツは小さ目の作品ですが
存在感があってリビングに温かみが増しました。

いっぺんには仕上がらないけど、こつこつ刺し進めてればゴールに
辿り着く。。。。クロスはほんとに素敵な手仕事だと思います。
Commented by アン at 2014-02-05 09:19 x
こまははさんも庭の木を鉢上げしたり、根っこと格闘してるんですね
私もコレッタのバラを鉢に移すのに根っことの大格闘
けっこう力がいります。
汗びっしょり!!
そのあいたところに鉢のニューサイランを植えました。
自分ではとても気に入ってます。
冬でもリーフの色で楽しめる庭にしたくて~♪

でも木を植えるときはほんとによく考えないとだめね
家の裏にムクゲを10本ほど植えたのだけど花が隣の家の敷地に
落ちて夏は毎朝その花柄を広うのが大変です。
だんだん抜いてコニファーか花が落ちない木にしなくては
日当たりわるくて葉が綺麗なのって何がいいのかな
なにかあったら教えてね~♪

クロスステッチ、作品がどんどんできますね。
今度のはねずみちゃんが棒をもってるのかな?
バレンタインが近いからそのテーマかしらん
楽しみです。
Commented by こまはは at 2014-02-05 15:48 x
>アンさん
薔薇、ナニワイバラとモッコウバラ以外はみんな鉢にしました。

地植えよりも病気になりにくいし、出来るだけコンパクトに育てたいからです。
鉢に移すのは、そうそう根っことの格闘ですよね。
自分でも思わぬ力が出たりします(笑

冬でもリーフの色で楽しめる庭、素敵です。
リーフのこと詳しくないので、勉強させて頂きますね。

我が家にもムクゲあったんだけど、虫が入ってぐらぐらになったので
昨年抜きました。

綺麗だったけど、落ちた花の始末が大変で
特に梅雨時は、すぐに腐って難儀してたので、ちょっとほっとしました。

木は植える場所もだけど、種類選びも慎重に、ですよね。
これっていう木、見つけてくださいね。

新作、ねずみちゃんが持ってるのは針で~す
バレンタインものでは無いんですよ。

もう少し進んだら見えてくるので、また見てくださいね。
by komahaha2013 | 2014-01-31 12:25 | 庭の花木 | Comments(4)